このブログを作るまで

このブログを作るまでのことを忘れないように書いておきたいと思います。

そもそもブログを始めようと思ったきっかけは、子ども2人が独立して家事が格段に減り、家での時間が増えたことでした。さらに週末はコロナ鍋で遠出もできず、家でネットサーフィンをして過ごしていたことも拍車をかけました。

気になっていることを調べたら後はマンガ読むか、アマゾンプライムを見るかで気づけばあっという間に夕方で・・・。それはそれで楽しいのですが、それもずっと続くと悶々としてきました。もっと時間を別のことにも有効的に使ったほうがいいのでは・・・。家で出来ることって何だろうって?考えた時に出てきたのがブログでした。

それまで私のブログなんて書いたところで誰が読むんだろうとか、書くのも面倒臭いって思ってました。でも、気がつけば私自身が調べもので検索に出てきたブログは読んでいるんです。意識はしてなかったけれど。

もしかしたら、私のブログで世界に1人くらいは役に立ったと思ってくれる人がいるかもしれないし、何より文章を考えるという作業は自分の思考の整理に役立つと思いました。

早速、検索でブログの作り方を調べ、色々な人の動画やブログを読みました。

ブログのことを検索して調べると、無料サービスの物を利用するよりも、有料のWordPressを使ったほうがカスタマイズ出来ていいという記事がほとんどでした。

WordPressは初心者でも簡単にすぐできるようなことが書かれていて、それならやってみようかと。レンタルサーバー、独自ドメインの言葉の意味もよくわかっていなかったのですが、契約や設定の仕方まで丁寧に書かれているので何とかなると思いました。

そしてまずレンタルサーバーの契約、独自ドメインの取得。ここまではスムーズに行きました。

でも、さぁここからWordpressを使うぞって時になったら、何これ、どうするの?状態が何度もあり、実際そんなに簡単じゃないと思いました。若い人でSNSを使い慣れている人は感覚でわかるのかと思いますが、仕事ではオフィス、プライベートではラインくらいの私はその感覚がつかめず・・・。

まずWordpress上の言葉がわからないのです。プラグイン、カスタマイズ、ウイジェット、タグ・・・。

どこを選べばそういう設定になるのか、スマホで調べながらPCで実践してみるの繰り返しでした。一度覚えた設定も3日経つとどうやったのか忘れしまって、途中で面倒になりWordpressにしたことを後悔しそうになりました。

それでも何とか基本的な使い方がわかりはじめ、記事を投稿する前にやるべきことに取りかかりました。

WordPressとレンタルサーバーのコントロールパネル画面の切り替えの仕方、セキュリテイ設定、プライバシーポリシーの作成、プラグインを選んで有効にして・・・。やる事がたくさんありすぎて操作の仕方もその都度、検索して調べてると、とても1時間では終わりません。

結局わからない所を検索して調べるのも面倒なので、アマゾンで「いちばんやさしいWordpressの教本」第4版を買いました。この本はかなり役にたちました。ほぼこの本通りにやり、恥ずかしながら今でも繰り返し見ながらやっています。

そして週末中心に作業をし、どうにかこうにか初期設定は終わりました。

いよいよ初投稿の段階です。

でもさぁ投稿するぞってなったら、何を書けばいいのか考えれば考えるほど浮かびません。

ネットの情報を参考に自分が得意だったこと、過去に経験してることは書きやすいとあってなるほどと思いました。でも趣味にしてることあるにはあるけれど、書くほどの内容と言えるのかそれもわからず・・・。

結局考えていても結論は出ないので、とにかく今の自分が持っている情報を書けば何か方向性がわかるのかも?とまず自分の出身地の伊豆大島のことを書くことにしました。

でもこの設計図のないままブログを作るのは効率がすごく悪いです。これからブログを始めようと思っている人にはおすすめできません。行き当たりばったりなので、何度も書き直しします。

ただ、私の場合は設計図に沿ってブログを書こうと思っても書いてる内に気が変わり、別のことが浮かんできてしまうムラ気のある性格で、この効率が悪いままの方が向いてるみたいです。

そして書いてみてわかったのは、文章があまりにも下手くそだということ。読み返してみても何か違和感があったり、言いたいことが伝わらない文章でした。

仕事では定型文を使う文章しか作らないし、日常では手紙を書くことがなくなり、せいぜい年賀状に近況報告を書くくらいで、もう何十年と文章を書いたことがありません。文章って書いてないと自分の考えていることを言語化できなくなるんだと思いました。

時々高齢な母の書類の記入を変わってすることがあります。こんなに簡単な書類をなぜ書けないんだろうって思っていましたが、今はそうなることがわかります。書いてないからです。自分も30年後は・・・。怖いです。

このブログを書くのは例え下手くそでも、言語化を衰えさせないためのトレーニングでもあります。

あと何十年?できるのかはわかりませんが、頑張って続けていこうと思っています。



PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました